トリックハウツー

メイクできるようになれば初心者の域を脱したと言っても過言ではないトリック、キックフリップ。

今回はキックフリップが必ずできるようになる練習方法を、コツとともに徹底解説したいと思います!

キックフリップとは?

キッ ...

トリックハウツー

初心者が必ず練習をすすめられるトリック、チックタック。

しかし、コツをつかむのに意外と手こずることがあります。

それは、多くの方々にノーズを左右に振れば前に進むと「勘違い」しているからです。

その勘 ...

オーリー

オーリーはスケボーのほとんどのトリックの基礎となる技ですが、習得するにはそれなりの時間がかかってしまいます。

では具体的にどれくらい練習すればいいのかというと、それは人それぞれであって具体的な答えがあるわけではありません。 ...

トリックハウツー

ショービットは最も簡単なトリックとして知られ、スケボー初心者の方が最初に、あるいはオーリーの次に練習するトリックとしてとてもメジャーなトリックです。

しかし、実はオーリーよりもこけやすく、安定してメイクできるようになるには ...

スケボーTips

スケボーの上達が早い人は練習の仕方が決定的に違うなということを、これまでの経験から感じてきました。
今回はスケボーの上達が早い人はどのようにスケボーの練習に挑んでいるかについて書いていきたいと思います。

上達が早い人の練 ...

スケボーTips

雨や雪はスケーターにとって宿敵ですよね。
今回はそんな日でもスケーターが室内でできることをまとめてみました。

室内マニュアル練習

マニュアルは初心者が取り組むトリックのように思う方もいるかもしれませんが、さまざまなト ...

スケボーTips

スケボー練習をしているとすぐにスニーカーがすり減るので結構な頻度でスケシューを買い替える必要がありますが、正直痛い出費です。

また、靴紐(シューレス)もしょっちゅう切れるので、ストレスですし、付け替えが面倒ですし、地味な出 ...

スケボー動画

野村周平と言えばBMXで有名ですが、実はスケートボードもやられているそうです。

スケボー情報ウェブマガジンのVHSMAGにもスケーターとして掲載されています。
SHUHEI NOMURA

そこで、今回は ...

オーリー, スケボー動画

こちらの記事でも紹介したように、スケボーの上達にはイメージトレーニングが効果的です。

そこで、イメトレの参考になるようなきれいなオーリーの動画を集めてみました。

ほとんどの動画は自分も個人的に参考にしてきたもの ...

スケボーTips

スケートボードのトリックは、頭の中のイメージを体で再現することでメイクすることができます。

逆にイメージできていない動作をすることは難しいです。

そのため、実現したい動きをするためにイメージトレーニングが重要に ...